Mikeの投資ブログ

子育てパパが1億円を貯め、経済的自由を達成するまでをつづります

【効用を高め倹約】ビール好きが効用高めて節約する方法(1/2)

先日、『となりの億万長者』をご紹介しました。

mike2020.hatenablog.com

その際大事なキーワードに「倹約、倹約、倹約」がありました。今回は、Mikeの実践状況をご紹介します。

Mikeは無類のビール好きです。でもFIREを目指し始めて、ビールに対するスタンスを変更しました。まずMikeのビール遍歴から見ていきましょう。

・大学生~20代半ば:アサヒ・キリン・サントリー等の日本のビール

・20代後半@中国:ドイツ等輸入ビール、中国の水のようなビール、三得利ビール(サントリーの中国語呼称)

・30代前半:クラフトビールよなよなエール等)、アサヒ・キリン・サントリー・エビスビール

・30代半ば:イオンのバーリアル、キリン淡麗グリーンラベル

調子に乗っていた大学生のころは、居酒屋の飲み放題に行っても、明らかにまずくて発泡酒を出していると思われる店はなるべく避けていました。

20代で中国に駐在していたころは、同僚や友人との食事では現地のビールももちろん楽しみましたが、自宅では輸入ビールを楽しみました。また、日本のビールもありましたが、水が違うのか、とにかく薄くてまずかったです。

30代前半は、ふるさと納税クラフトビール+国内大手のビールを何箱も調達しました。とりわけよなよなエール(インドの青鬼など、ヤッホーブルーイングのビールを各種取り揃えました)にはまりました。長野県で製造しているんです。日本で、しかもご当地系で旅行先でしか飲めないのではなく、東京の普通のコンビニでもアクセスできるなんてすごい、と感激しました*

*余談ですが、Mikeは一時期真剣にヤッホーブルーイングへの転職を検討しました。実際、都内で開かれた会社説明会に参加しました。そこで社長の井出さんの話や、社員の方の話を伺い、心躍りました。。。でも最後は処々の事情で諦めました。

でも、ふるさと納税で毎日ビールをより取り見取り飲んで後悔したことがあります。それは、ビールのありがたみが失われるという点です。例えば、月曜よなよな、火曜は寿司に合うアサヒ、水曜キリン、木曜インドの青鬼、金曜エビス、土曜昼よなよな、土曜夜エビス、日曜昼よなよな、日曜よるキリンetcとしていると、なんだかローテーションする各銘柄にも飽きてくるんです。Mikeは無類のビール好きなので、ふるさと納税大量調達をする前は、飽きが来るなど思ってもいませんでした。でも、その日のビールを選ぶにも、「あれ、よなよなもういやだな、、でもアサヒ・キリン・サントリー・エビスも今日の気分じゃないしな、、」みたいになります。そしてさらに悲しいのは、外食の時や、友人・親族宅で食事する際です。お店でビールがプレモルでなく普通のモルツだと、「え?」となります(最近あまり見ないですが)。また、友人・家族との会合で発泡酒第三のビールが出されたときの失望には、握りこぶしが震えるレベルです(それは言いすぎましたが)。

そんなことを繰り返していくうちに、一つの結論を導き出しました。それは、飲食物は、その味だけで効用(幸せ、満足感etc)が決まるわけではないということです。どういうことかというと、ビールを飲むにも、仕事が暇だった夜に飲むビールと、忙しかった日のビールは味が違います。ランニングの後や、サッカーをした後の味は格別です。また、グラスをいつもと変えてみたときは新鮮さがあります。こうやって、飲む時間、場所、雰囲気、気分、グラス、グラスの冷やし具合などなど、様々な変数を変えてみて、もっとも効用の高い飲み方を発見しました。

それは、

・平日飲みはバーリアル

・週末の一杯目はビール

です。結局その程度か、と思われるかもしれませんが、バーリアルの飲み方にコツがあります。次回、そのコツをご紹介したいと思います!

今回は以上です!

昨日は、16人の方にクリックしていただきました!大変励みになります。ありがとうございます!よろしければ、本日も応援ポチお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

このエントリーをはてなブックマークに追加