Mikeの投資ブログ

子育てパパが1億円を貯め、経済的自由を達成するまでをつづります

テンバガーを見つける方法紹介。『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』【書評】 

今回は 『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』です。

著者は野村證券で20年以上資産運用のコンサルや営業をしていた方です。四季報を愛する著者が、四季報を活用したテンバガー(10倍株)の見つけ方を紹介しています。

 

内容的に真新しさはありませんが、新しく投資を始めた方や、四季報を読んだことがない方にとっては、発見があると思います。

 

10倍株を見つけるポイントは以下です。

 

1.増収率が高い(3期前から今期の増収率平均もしくは来期増収率20%以上)

2.売上高営業利益率10%以上

3.オーナー企業であること

4.上場5年以内

 

3については、著者の経験則から、株価右肩上がりの企業には、創業者もしくは創業家出身の経営者(創業者の資産管理会社含む)が筆頭株主という共通店があります。例として、ソフトバンクグループやファーストリテイリングを挙げます。

 

4は、四季報時価総額「10年前比較ランキング」から、上場5年以内の若い企業の10倍株比率が高い傾向にあるためといいます。

 

著者は、四季報を隅々まで読みながら分散投資をして10倍株を見つけていきます。

 

また、その際に気を付けるべきこととして、以下を挙げています。

 

・PSR、PER、PBRの高さは気にしなくていい

3つの指標は、株価が割高か割安かの相対比較に使われる一方、利益の期待値という面もあります。

 

例えば、ソニーは公開から三か月後の1995年11月に150円、約三年後に10倍、五年半後には100倍と急成長しました。その後1000倍、一万倍と上がっていき、2000年2月の最高値では安値に対して1万8000倍となりました。

 

しかし、割高か、割安かの指標だけで判断していれば、急成長の機会を見逃すことになった、といいます。

 

・20銘柄を目指して分散投資

 

・売りはストーリーが崩れたとき

大多数の人が、株価が上がったら売る、下がったら売ると考えがちです。しかし著者は、最初にどのような想いで成長のストーリーを考えたのかを思い出し、その「ストーリーが崩れたとき」に売るべきといいます。

 

例えば、毎年増収率が20%以上というストーリーを想定して買った場合、株価が下がったからという理由で売ってはいけないといいます。ただ、増収率に鈍化の兆しが見えて、20%以上という想定が崩れたときには売った方がいいということです。

 

そのために大事なのは、数字や会社の方針について、決算や四季報で銘柄の状況をトラックすることです。

 

率直に言って、これだけで10倍株が見つけられるかといえば、難しいのではと個人的には思います。

 

ただ本書でいう「売るのはストーリーが崩れたとき」という点は、改めて重要と認識しました。つまり、株価で一喜一憂せず、「売るのはストーリーが崩れたとき」(=そうでなければ売らない)という方針を堅持できていれば、株価値上がりの途中で早々と売却してしまうような機会損失を避けられるからです。

 

私はこの手の失敗をたびたびやってきました(過去記事)。ですので、この点は今後の投資活動に生かしていこうと思っています。

もし参考になりましたら、ポチっと押していただけますと、大変励みになります!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

このエントリーをはてなブックマークに追加